[中・上級者向け]起業のオススメ本まとめ

あなたは起業に関する本が世の中に溢れていて、どの本から読んだ方がいいか悩んでいませんか?

ひとえに起業と言っても、「起業アイデア」「ビジネスモデル」「事業計画書」「仲間集め」「資金調達」など考える事がたくさんあり、それぞれに関する専門本が存在しています。これら全ての本を読むのは不可能だから、自分に合った本を読みたいけど、どこから手を付けていいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?

  • 新たなビジネスを世の中に出してみたい
  • 起業をして、その会社を本業にしたい
  • なるべく失敗せず会社を作り込みたい

本格的に起業、ビジネスを始めてみたい方はこの記事を読むことで自分の起業ビジネスにピッタリな本を見つけることができます

「起業って何から始めたらいいの?」「まずは副業からやってみたい」という方はこちらの記事をご覧ください!(ただいま鋭意作成中)

自分に適切なアドバイスをしてくれる「ピッタリ本」はあなたの起業の悩みを解決し失敗を潰すことでを起業の成功へと導いてくれるでしょう。

この記事ではオススメ本5冊のそれぞれ「読んだら得られること」を紹介しています。そのため、あらかじめ知りたいことが明確な状態で本を読むことができます。また的外れな起業の本を読んで「全然自分と関係のない起業の本を読んでしまった…」という後悔が無くなります

それでは本の紹介に参りましょう!

1冊目:起業の科学

created by Rinker
¥2,277 (2025/04/07 23:39:56時点 Amazon調べ-詳細)
著者:田所雅之

起業家を応援する㈱ユニコーンファームの代表取締役社長
自身の起業した経験と起業に関する研究をもとに「起業の教科書」と位置づける本書を出版しました。

どんな人にオススメ?

・起業について1から10まで知りたい人
・感覚ではなく理論で起業したい人
・起業で失敗したくない人

どんなことが得られる?

帯には「あなたの失敗の99%は潰せる」とあり、あなたの起業を成功へと導く本となっています。この本では起業の過程を”5つのステップ”に分けて解説しています。各ステップにおいて考えるべきこと、注意すべき事、役に立つツールを画像や図を交えて紹介しています。起業について包括的に書かれているので、起業したい人から起業して数年の人まで、どのような方が読んでもタメになる本になっています。

2冊目:起業したい人への16の質問

created by Rinker
¥1,287 (2025/04/07 23:39:56時点 Amazon調べ-詳細)
著者:堀越吉太郎

Think&Do株式会社の代表取締役社長
世界ナンバー1スモールビジネスコンサルタントであるマイケル・E・ガーバーが認定するファシリテーターとして日本で起業家を支援するセミナーを開催しています。

どんな人にオススメ?

・自分が何の事業をすべきか悩んでいる人
・必ず実現する事業計画を立てたい人

どんなことが得られる?

この本では16個の質問を通して、自分の想いを込めた”実現する事業計画書”を作成することができます。事業計画書は事業の理念、市場分析、財務の3つに分けて考えます。是非紙とペンを用意して本の質問に答えながら読み進めていきましょう。読み終わったころにはあなたの会社を成功へと導く事業計画書が出来上がっていることでしょう。

3冊目:「成功の型」を知る起業の技術

created by Rinker
¥2,138 (2025/04/07 23:39:58時点 Amazon調べ-詳細)
著者:浜口隆則

1997年に「日本の開業率を10%に引き上げます!」をミッションとする(株)ビジネスバンクを20代で創業し2021年現在も代表取締役として活躍しています。

どんな人にオススメ?

・優秀な実績があり起業をしてみたい人
・経営に何が必要なのかを知りたい人
・明日から何をすべきかを知りたい人

どんなことが得られる?

この本では起業に必要な考え方、経営について示しています。成功してきた起業が持っている「成功の型」を凝縮した、再現性の高い「経営の12分野」を学べます。ミッションから始まる12の分野を1つずつ考えていくことで、最後には成功するビジネスモデルを構築できます。各分野にそれぞれ4つのワークシートが用意されているので、本を読みながら実際に手を動かして実践することができる本になっています。

4冊目:起業家

created by Rinker
¥545 (2025/04/07 23:44:09時点 Amazon調べ-詳細)
著者:藤田晋

「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げるCyberAgentの代表執行役員社長

どんな人にオススメ?

・自叙伝の形式で藤田さんの起業家としての道のりを知りたい人
・新規事業の立ち上げのために苦悩を抱えている人

どんなことが得られる?

この本ではネットバブルが崩壊しCyberAgentが買収の危機にあった2001年からの10年間の、藤田さんがCyberAgentに新規事業を立ち上げて会社を復活させるまでの話が描かれています。出版された当時の時価総額1689億円(2013年9月30日)でしたが、現在はその5倍である8160億円(2020年9月30日)にも上ります。会社の起業について書かれてはいませんが、藤田さんが歩んだ重圧と孤独の日々、仕事の手腕と熱意が赤裸々に綴られているこの本は働いている人意欲を搔き立てるものとなっています。

5冊目:ユープレナー起業術

ユープレナー起業術
著者:クリス・ダッカ―

世界的に有名なブロガー兼ポッドキャスターで、ポッドキャストのダウンロード数は700万を超えます。本書のタイトルにもある「ユープレナー」という自分ブランドを確立した起業家を指す言葉を生み出しました。

どんな人にオススメ?

・好きなことや興味のあることでお金を稼ぎたい人
・自分のブランドを確立したい人

どんなことが得られる?

この本では「ユープレナー」としての起業に注力して説明しています。近年、ユーチューバーやブロガーなどの自分自身をブランドとして有名になる人が多くなっています。このようなオンラインで活躍できる人になるための方法を紹介しています。ブログ記事の検索エンジン最適化やSNSの活用方法など実践的な方法も紹介しており、読んだらすぐ行動に移せる内容です。英語の原書は2018年、翻訳本の本書は2021年に発行されたばかりで、このインターネット時代に適したオンライン・ビジネスを提案してくれます。