起業するならフォローしておきたいInstagramアカウント5選

起業するならフォローしておきたいInstagramアカウント5選

起業するならフォローしておきたいInstagramアカウント5選

最近、個人でInstagramを始めました!(今までは見るの専門でした)
起業東京の渡部です。

この記事では、起業を志す人がフォローしておくべき
Instagramのアカウントを5つご紹介します。

Instagram自体がビジュアル面の強いプラットフォームなので、学ぶというよりは、
「自分もこうなりたい」
「社長はこんなことしてるのか」
「SNSはこう利用してアピールするのか」
という点で見てみるのがオススメです。

自分の将来を具体的にビジュアル化してイメージするのに役立ちますので、ぜひご覧になってみてください。

前澤友作さん:元ZOZO社長

まずは誰もが知っている、元ZOZO社長の前澤さんのInstagramアカウントです。

社長の中では1番フォロワーの多いアカウント。
ご覧になってみると分かりますが、海外の著名人と交流している写真、ご自身がコレクションされている美術作品の写真など、社長としての夢が広がるInstagramアカウントです。

前澤さん自身、高校時代はバンドに熱中していて大学進学もしなかった、一般的なビジネスエリートからすると「変わっている」と思われるタイプです。
そんな前澤さんの、「これぞ人生成り上がり!」と言えるようなコメントもInstagramで見ることができます。

「憧れ」「行動力」「ビジネスマインド」に刺激を受けることで、自分自身の行動力を加速させましょう。

堀江貴文さん

こちらもみなさんご存知、ホリエモンこと堀江貴文さんのInstagramアカウントです。

食通なホリエモンらしく、食べ物の話題が豊富です。
食の話題ネタとして参考にするも良し、積極的なプライベートに刺激されて自分の行動力を高めるのも良し。

村上隆さん:アーティスト

あまり日本では有名ではないかもしれませんが、アーティストの村上隆さんのInstagramアカウントです。

日本でビジネスとして戦える作品を生み出すアーティストは、この村上隆さんと松山智一さん、佐藤可士和さんくらいではないでしょうか。

アーティストの中でも、Youtuberとコラボするなどマーケティング活動にも積極的で、旬なコラボなどの情報収集ができるところが良いですね。

ほとんど英語にはなりますが、実は投稿のテキストに深い内容がサラッと書かれているのも見逃せないポイントです。
具体的な話をもとに、人生について考えさせられることもしばしば。

起業するには欠かせない、成功者の人生哲学を学ぶという意味でも活用できるInstagramアカウントだと思います。

佐々木圭一さん『伝え方が9割』の著者

今回ご紹介する方々の中では一番のダークホース。
100万部突破のビジネス書『伝え方が9割』の著者・佐々木圭一さんのInstagramアカウントです。

投稿ごとに複数の画像を並べていて、ビジネスのプレゼンを見ているように勉強できます。「学習」という意味では、今回ご紹介する中でいちばんオススメできInstagramアカウントです。

隙間時間に、閃きをくれる大切な言葉をアップデートできます。
ここで学ぶ言葉を知っているかいないかで、起業にも必ず必要なコミュニケーション能力が着実に磨かれていきますよ。

そして…実はこのInstagramアカウント、まだフォロワーが1301人なんです(2021年6月28日時点)。

今のうちにフォローしてたくさん学び、周囲の人に差をつけてしまいましょう!

新野俊行さん

退職代行「EXIT」を経営する新野俊行社長のInstagramアカウントです。

まず、「退職代行」というビジネスのコンセプト自体が面白いですよね。
そんなことを考え出す新野社長が、どのように自己ブランディングしているのか?

現代の若手ベンチャーがアグレッシブにSNSを活用して宣伝する手法に、自分自身の起業にも新たな切り口が生まれそうな予感。ビジネスとは一見関係なさそうに見えるInstagram、実はバリバリ起業に活用できます。

まとめ

結果を出している起業家・経営者のみなさんがどのような生活をしているのか、どんな考えを持っているのか。
視覚からインスピレーションを受けて、ぜひ自分自身の起業に活かしていただけたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です